枠

障害児者支援

【通年コース】支援スタッフ養成講座「心のケア」

*こちらの講座は、さぽーと優&遊・日本抱っこ法協会共催の講座です。
*障害関係施設の現職の方が対象です。
*協会会員でない方も受講できます。

入会のお申し込みはこちらからお願いいたします。


知的障害関係・施設職員向け
支援スタッフ養成講座「心のケア」

知的障害のある人を支援する際には、問題行動に惑わされず、その行動の原因となる心に接近することが重要です。相手の気持ちを理解し、心が通じ合うと、支援者も支援される人も日常生活が楽になります。
現在、生活の質が重視されているため、「どのような生活を提供するか」「どのような作業が適しているか」だけでなく、「どのような人にどのように支えられて生活や作業をするか」という視点も含めて考えることが求められています。これが心のケアの視点です。


【参加条件】
①障害関係施設の現職であること
②9日間の研修日程すべてに参加できること
③ケース介のレジメ(A4,1枚)をメール添付で提出すること
※実際に自分がどう関わっていけばよいかを、1年間の研修を通じて具体的に考えてみたいと思っているケースについてまとめる

【募集定員】 18名

【場所】 Zoom及び都内の会場
※Zoomの招待メールを送ります

【研修費】 100,000円(テキスト代込み)
※日本抱っこ法協会会員の場合は9000円

【2024年度日程】
〈Zoom開催〉
 時間:10:00~17:00
 6月2日、8月4日、9月1日、11月10日、12月8日
〈会場開催〉
 ①7月6日・7日(会場)
 6日(土)10:30~18:30
 7日(日)9:00〜16:00
 ②10月5日・6日(宿泊)
  5日(土)13:00開始 6日(日曜)16:00終了

【お申込み】
メールフォームからお申込みください
https://ws.formzu.net/fgen/S51449421/

【お問合せ】
メールアドレス:suRport2y@nifty.com
TEL/FAX:042-306-6719(阿部)

【振込先】
三菱東京UFJ銀行目白支店
替4539933 阿部優美



詳しくは、こちらのチラシをご覧ください

【通年コース】親子援助セッションの学びを深める‼︎本気の一年プラン

*こちらの講座は初級認定以上の方が対象です。

認定については、こちらをご覧ください。
 入会のお申し込みはこちらからお願いいたします。


2024年度 親子援助セッションの学びを深めたい、極めたいあなたを
本気で応援する一年プラン!


セッションの学びは、とにかくセッションを見ること、感じること、ディスカッションすること。
そこで得たものを日常の体験と結びつけ、育んでいくこと。
毎月顔を合わせながら本気でがっつり学ぶことを応援していくプランです!

特に親子援助の学びに役立つ10講座がプランに含まれているので、優先的に参加しましょう。

その他9回のZoom勉強会を設け、セッション動画からホルダーの視点を学びます。
毎回の検討からあなた自身の課題や学びの深まりに必要なことを一年間、全力で応援します!!
*参加者には自分のセッションを検討のために提出してもらいます。


詳しくは、こちらの動画でご説明しております!!
https://youtu.be/ECPLQAVueEs?si=j2isrwSyrsya7-W1



〜このプランはこんな方におすすめ

・親子援助上級者
・公認ホルダー認定を目指している
・セッションや検討の腕を磨きたい
・後輩指導に役立てたい


〜プランの内容

〈 10講座 + Zoom9回 + Chatwork+個別相談2回〉
*Chatworkとは、グループでメッセージのやりとりができるツールです
*10の講座や日程については、ページ下部のPDF(2枚目の緑色のチラシ)をご覧ください。

【Zoomセッション勉強会日程】
4/19(金) オリエンテーション含む
5/17(金)・6/21(金) ・8/16(金)・9/20(金)
10/18(金)・11/ 22(金)・1/17(金)・2/21(金)
3/28(金) いずれも19:30〜22:30

【お問い合わせ】
担当 西川 nishikawa@dakkohou.com

【料金】
300,000円
(公認ホルダーは270,000円)
振込にて一括払い (分割は要相談)

【申込み】
2024年4月末日〆切( 3月31日から延長になりました )
申込みフォームよりお願いします
https://ws.formzu.net/dist/S8100743/



【通年コース】抱っこ法のエッセンスを身につける‼︎本気の一年プラン

*こちらの講座は初めて抱っこ法を学ぶ方もご参加いただけます。
 初心者はもちろん、上級者にもおすすめです。

認定については、こちらをご覧ください。
 入会のお申し込みはこちらからお願いいたします。


2024年度 学びを進めたいあなたを
本気で応援する一年プラン!


抱っこ法のエッセンスを身につけるには、とにかく講座に出ることと、
講座でゲットしたことを日常で体験しながら育てていくこと。
その2つを同時に応援していくプランです!

一年間に開催される13の講座すべてに参加できます。
できるだけ多く参加してエッセンスをゲットしましょう。
その他、2回のZoom勉強会を設けます。
勉強会ではなんでも質問OK、日常の支援も相談することができます。
講座でゲットしたものが日常の体験へと反映されやすいよう
一年間、全力で応援していきます!!


詳しくは、こちらの動画でご説明しております!!
https://youtu.be/ECPLQAVueEs?si=j2isrwSyrsya7-W1



〜このプランはこんな方におすすめ

・抱っこ法の学びを進めるのに伴走者がほしい
・一緒に学ぶ仲間や環境がほしい
・本気になれる後押しがほしい
・上級認定を目指している
・上級認定者として支援や講座講演に活かしたい


〜プランの内容

〈 13講座 + Zoom2回 + Chatwork+ 個別相談1回〉
*Chatworkとは、グループでメッセージのやりとりができるツールです
*13の講座や日程については、ページ下部のPDF(1枚目のピンクのチラシ)をご覧ください。

【Zoom勉強会日程】
4/14(日) オリエンテーション含む
10/20(日) ・2/9(日)
いずれも13:00〜17:00

【お問い合わせ】
担当 西川 nishikawa@dakkohou.com

【料金】
230,000円
振込にて一括払い (分割は要相談)

【申込み】
2024年4月末日〆切( 3月31日から延長になりました )
申込みフォームよりお願いします
https://ws.formzu.net/dist/S8100743/

【5月19日 オンライン開催】ハンディ児・者の心のケア(心のケア実践講座)

*こちらの講座は初級認定以上の方が対象です。

認定については、こちらをご覧ください。
 入会のお申し込みはこちらからお願いいたします。


彼らの人生の一片をワークを通して味わってみよう
ハンディがあっても、心の仕組みは同じ
彼らの強さや優しさ、困難に直面する時の葛藤を知ることで
ハンディに対する理解が深まります


日時:2024年5月19日(日)10時~17時
   ※申込み切5月日10(日)


会場:Zoomアプリを使います(参加方法に不安のある人はお手伝いします)
※スマホ・タブレットでも参加可ですが、PCなど大きな画面での参加がお勧めです

参加費:10,000円(振込みにて)

定員:20名(初級認定以上の方)


参加申込:申込みフォームよりお願いします
https://ws.formzu.net/dist/S8100743/

振込先:
ゆうちょ銀行〇一九店=座0114568
受取人(カタカナ)
ニホン ダッコホウキョウカイ
郵便振替:00170-5-114568 日本抱っこ法協会

お問い合わせ先:
事務局 info@dakkohou.com

3d3e9b9ed1704b011009aebcf10c5e1d

【10月21日開催】 障害児者支援セミナー 〜他害、パニック、困った行動の謎を解く〜 in大阪

こちらの講座は、協会員以外の方でも、どなたでも受講していただけます。


日常の支援の中で…

○ 動き回っていてこちらの話を聞いてくれない

○ 何もしないのに突然怒り出す、 物を壊す

○ 暴れる、人をたたく、噛む、 突き飛ばす

○ 理由は解らないがすぐめそめそする・・・、いつも自傷している

などで、困ってませんか?


ハンディによって、体や自己表現に不自由さはあるけれど、心まで障がいがあ るわけではありません。
それを理解した上で、 かかわり方のコツを体得し、明 日からの支援に活かしていきましょう。
支援者や相談員など身近な人が、言葉に頼らず、互いに本来の人間性でつなが るやりとりの実際や、
ロールプレイなどの実技を通して学ぶ、 体験型のセミナ ーです。ぜひ、ご参加ください!


【日時】 10月21日 (土曜日) 9:30〜12:00

【場所】 東大阪市商工会議所中会議室 (近鉄またはJR永和駅下車)

【参加費】無料

【講師】 石田 遊子
日本抱っこ法協会 さぽーと優&遊。
千葉大学教育学部卒業。 障害児通園施設 「つくも幼児教室」 主任指導員、
白梅学園短期大学専攻科講師、日本抱っこ法協会会長を経て、現在は後進の育成に尽力している。

【主催】NPO法人 Cheri 【共催】 ヘルプセンターりある、心のケアチーム自主勉強会

【申込・問合せ】 FAX:072-968-6044
         メール:npo-cheri@titan.ocn.ne.jp

 以下の項目を明記の上、FAXまたはメールにてお申し込みください。
  ①お名前 ②連絡先
  ③職種(放デイ・児発・障害者支援事業・その他 )


主催・NPO法人 Cheri のブログはこちら